2017年末、大晦日です。
1年間どうでしたか?良い年でしたか?
私はと言えば、子供が生まれて生活が一変しました。
本当に価値観が変わるとは、このことか!というくらい衝撃でした。
今まではというと、どちらかと言えば外に出てる時間のが長かったこともあり、家では身支度と寝る場所という認識。
子供が生まれて大きく変わったのは、暮らす場所であるということです。
なので、家での生活を出来るだけ快適に過ごすための買い物をしたと思える1年でした。
そんな2017年で買って良かったものを紹介したいと思います。
>買って良かったもの個人的ベスト5
ランキング形式でベスト5まで紹介していきます。
子育てグッズも入れると、もっとあるのですが、今回は子供関係無い形で選抜してみました。
思いついたら子育てグッズもまとめてみようかなと思います。
1.Fire TV Stick
厳密には2016年に購入したのですが、2016年末に引っ越してから2017年は超大活躍してます!
Amazonプライム会員ならば、買っておくと恩恵にあやかれます。http://amzn.to/2C4mOqh
これ1台でHuluやNetflixも全て見ることができるため、とても便利です。(別途契約が必要)
テレビ番組は見ない私ですが、今年は映画やアニメをたくさん見る1年になりました。
売り上げランキング: 1
2.食器洗い乾燥機
私たち夫婦の間で、最も億劫な家事が食事後の食器洗い!
ということで、引っ越しを機に、子供も生まれるし、嫌なことは自動化・外注しましょうってことで、購入しました。
うちの奥さん曰く、今年買ったものの中で圧倒的ナンバーワンだ。
と豪語しておりました。
奥様の味方に、食器洗い乾燥機はとても喜ばれる代物だと確信しています!
売り上げランキング: 108,256
ちなみに、我が家のキッチンの高さ×幅の問題で、小さいサイズの食器洗い乾燥機しか設置できませんでした。
キッチンのスペースに問題が無いならば、断然大きいサイズの食器洗い乾燥機がオススメです。
理由は、小さいと食器を入れる時にあれやこれやと隙間を縫って工夫しないといけないのが面倒なのです。
なので、キッチンのスペース的に入るのであれば、大きいこちらを設置するのがオススメです。
売り上げランキング: 71,540
3.ソーダストリーム
以前は、エビアンを箱買いして飲んでましたが、いつしか炭酸水ラバーになりまして、
毎日ウィルキンソンを買うのもちょっとな…と思い、
毎日自分で炭酸水を作ることができるソーダストリームに手を出しました!
売り上げランキング: 6,998
自分で炭酸の強さを調整できるので、その日の気分に合わせて微炭酸、強炭酸と変えることができる優れもの。
毎日1L以上飲んでると、約3ヶ月に1回ほどでガスシリンダーの交換をしないといけませんが、
ウィルキンソンを買う時間や、ペットボトルを捨てる手間とか色々考えると、とても良いものです。
なにせ、自宅で水さえあれば、炭酸水が作れるのですから。
4.アルカリイオン整水器
ソーダストリームには水が必要だ。
でも、水道水は嫌だな…という考えのもと、買ったのがこちらの商品。
売り上げランキング: 17,447
毎日の飲料水はこちらに変えたので、エビアン代が浮きました!
整水器で水を注ぐ→ソーダストリームで炭酸水を作る
毎日1〜2回繰り返していますが、もうこれは手放せません!
5.座椅子
子供が生まれてから、床で一緒に遊ぶのですが、大人は段々腰が痛くなってきちゃいます。
我が家には椅子とソファしか無かったので、背もたれがあり、床の目線で座れる座椅子を購入しました。
売り上げランキング: 59,165
これがなかなか優れもので、座っててすごく楽で、このまま後ろに倒して寝ることもしばしばです。
安価な上に、普段使い倒すのでもう十分過ぎる程、元を取ったなと思います。
いかがでしたか?
2017年の一年、あなたもたくさんのモノを買ったと思います。
こういう機会で振り返ってみると、実は買って良かったなと思うモノって意外と少ないかもしれません。
(本当はベスト10くらいまで出せるかなと思ってましたが)
生活に寄り添うモノには多少お金を掛けて、自宅での過ごし方を探求してみてください。
Facebookアカウントでコメントする