G-9/今日より明日成長した自分へ

自己成長(Grow)と真理の探求(9)ブログ

イライラを鎮める方法

1924 views
約 3 分
感情をぶつけてくる相手は非常に厄介だ。

ロジックが通用しない。

理路整然とした説明をしてこないので、

それが仕事においてだと、まるで役立たずもいいとこだ。

と、そんな人が部下にいたので、イラッとさせられたので、

帰宅後もイライラしてしまった自分と向き合うためにこれを書いている。

さて、このイライラをどう鎮めたか?

その方法を書いていこう。

イライラを鎮める方法

最も大切なことは、イライラしてる相手と対峙しないことである。

予防策であり、避けられるのであれば避けた方がよい。

しかし、立場とか状況によっては避けては通れない。

そんな時のイライラを鎮める方法を紹介する。

1.相手を雑魚だと思え

ただの雑魚だ、自分の感情すらコントロールできずに、ただ感情をぶつけてくる相手はただのバカだ。雑魚である。

なので、そう思うようにすると、こんなやつに何を言われても、別にこちらはダメージを負うことはないのである。

2.コントロールできることだけにフォーカスする

自分がコントロールできないことにいくら腹を立てても仕方がない。

変えられないものに思い悩んでいたって時間の無駄である。

変えられるならいいが、人の心を、人の感情をコントロールできるかどうかは別問題だ。

そこは割り切って、変えられないものに時間を使うのをやめて、コントロールできることに注力しよう。

3.楽しいこと夢中になれることをする

私の場合、よかったのは息子とお風呂に入る時間は、息子と遊ぶのに夢中になれたので、それ以外のことは忘れることができる。

これは本当に有難いことである。

イライラを鎮めるには、楽しいことや夢中になれることをするのが最も良いだろう。


まとめ

共通して思うことは、他人に振り回されないことだ。

貴方の人生を、他人に奪われてはいけない。

コミュニケーションは刺激と反応に過ぎない。

反応は自分で選択するのだ。

主導権を握るのは、いつも自分であるということを忘れてはならない。

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事を書いた人

上場企業役員/個人事業主/絶賛育メン中の32歳。東京生まれ東京在住。
不登校経験、コミュ障のネトゲ廃人から、コミュニケーションやビジネススキルを学んで無事社会復帰。現在は、上場企業で役員を務めながら、日々急成長し続ける息子に負けじと、成長し続ける父親の背中を見せられるよう奮闘中。
趣味は、旅行、読書、ダイビング、ゴルフ、ゲームです。
モットーは「人生楽しんだもん勝ち!」
※ペンネームの「幻」は、ネトゲ廃人時代のハンドルネームです。

プロフィール詳細はこちら
Follow :

Facebookアカウントでコメントする