G-9/今日より明日成長した自分へ

自己成長(Grow)と真理の探求(9)ブログ

手放さないと新しいものは入ってこないのは当たり前

1172 views
約 3 分

「今あるものを手放したら(捨てたら)、新しいものが入ってくるよ」

と、そんな言葉を今まで耳にしたことは数知れず。
しかし、何かにつけ、捨てるの勿体無いなぁと思ってしまう。
そう思う時はありませんか?

何を隠そう、私がそうなのです。
ただ、最近になって他人を見ていて、そうしたほうがいいなと思えてきたので、今日はそう感じた話を書きます。

物理的なモノに限らず、「仕事」でだってそうだと思うのです。
今ある仕事を手放さないと、新しい仕事は入ってこない。

その人が今パツパツだったら、その上にさらに仕事を頼もうとは思えない。
マネジメントをする立場にあると、しっかり依頼したことはやって欲しいので、調整が必要だ。

調整しなかった場合、その人がキャパオーバーで潰れるか、他の仕事に追われてほったらかしにされる可能性があるから。

新しいものを入れるには、他の手持ちのものを手放さない限り、新しいものは入ってこない。
部下に新しい仕事を頼む時は、他の仕事の担当を手放してもらうよう指示している。
それができないのであれば、それ以上の成長は見込めない。

詰め込みすぎると、思考がそちらにとられてしまうので、スピードが落ち、パフォーマンスは落ちる。

物理的なモノも同じなので、デスク上は常に綺麗にしておくというのは、理に適っているということが理解できる。

自宅の荷物が多いこともそうだ。
この半年、1年間に着た洋服を確認してみるといい。
着る洋服というのはヘビーローテーションで決まっている。

すると、他の着ない洋服たちは、在庫管理コストが発生してしまっている。
これは経営的に見たら不良在庫なので、即座に手放した方がいい。

というわけで、メルカリで1000円以上で売れそうなものは出品することにしました。

私の出品リストはこちらに、フリマアプリ「メルカリ」で販売してます↓
https://www.mercari.com/jp/u/197723239/

他にも書籍は、嫁からの指摘もあり、買うなら売れよ減らせよという声もあるため、最近はなるべくkindleで全て購入するようにしている。
慣れてくると本当に便利だ。

他にも不用品認定したものは、今月中に全て出品、売り切りたいと思う。

不用品売るだけでも10万円くらいにはなるんじゃないかな?
まずはどんどん出してみたいと思います。

この記事を書いた人

上場企業役員/個人事業主/絶賛育メン中の32歳。東京生まれ東京在住。
不登校経験、コミュ障のネトゲ廃人から、コミュニケーションやビジネススキルを学んで無事社会復帰。現在は、上場企業で役員を務めながら、日々急成長し続ける息子に負けじと、成長し続ける父親の背中を見せられるよう奮闘中。
趣味は、旅行、読書、ダイビング、ゴルフ、ゲームです。
モットーは「人生楽しんだもん勝ち!」
※ペンネームの「幻」は、ネトゲ廃人時代のハンドルネームです。

プロフィール詳細はこちら
Follow :

Facebookアカウントでコメントする